本文へ移動

事業内容

事業内容

バフ研磨・電解研磨・表面処理

バフ研磨・電解研磨・表面処理
弊社は表面処理を得意とし、バフ研磨、電解研磨、表装処理、真空チャンバの本体・シール面加工、タンク(形状は大小かかわらず)と、各多様な事業内容でニーズにお応えできるように努めています。

地域のネットワークを活かすことにより、製作から組み立てまでご相談いただけます。

バフ研磨(鏡面、ヘアライン、バイブレーション加工)

製品の大小は問わず、持ち込みが困難な製品に対しては、出張研磨もします。
素材はステンレス、アルミ、ハステロイ、チタンなどのさまざまな金属の研磨作業が可能です。
板研、厚板、抜き板、半導体製品の鏡面研磨及び食品、医薬品のタンク等の研磨加工も行います。
※#400以上の仕上げに対しては、面粗度の測定することにより対応しています。
※超鏡面加工nanoレベル仕上げも、グループ企業の協力により可能です。

厚板自動研磨

厚板はもちろん、薄板も研磨しています。

電解研磨 E.P 不動態化処理

複合砥粒電解研磨、浸漬電解研磨、化学研磨を用いることにより困難とされる製品の加工、ハイスペックなご要望にもお応えします。

洗浄

バフ研磨後の脱脂、機械加工油の除去、食品工場の設備の焦げ付きや堆積物の除去を行っています。出張洗浄や精密洗浄も行っています。

表面処理

当初の酸洗では、液の残留やシミ・酸焼けのリスクがありましたが、強酸性液を使用せず金属の表面を清浄化し、溶接部の焼け取り加工をすることにより、均一な表面が得られます。
酸洗焼けなどの修正も行っています。

工場内 作業の様子

シンク再生磨き

シンク再生磨き
「綺麗なキッチンでお料理がしたい、でも焦げやサビが中々落ちない」というお悩みの方はいらっしゃいませんか?

朗報です!トリュウケンマのシンク再生技術!
焦げ付き、サビ、水垢等を取り除き、新品同様の綺麗なキッチンへ甦らせます!

食器洗いをした後、水が残留していませんか?
放置していると腐食のもとになります。ステンレスはサビないと思われがちですが、不純物(フライパンから落ちる鉄紛等)が傷に入り込み酸化することでサビを引き起こす原因となります。
そこで、長年お使いのシンクのお手入れをしてみませんか?

一般のご家庭様や飲食店オーナー様、個人のマンション・アパートのオーナー様、不動産業者様のご要望に沿ったサービスを提案させていただきます。ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご相談ください。
Before
Before
After
After

トラック部品修正

トラック部品修正

トラックの装飾ボディの修正直し、タンクローリーの再生研磨


弊社では、製作から装飾、仮装、タンクローリーの修正研磨等、さまざまなご相談に親切に対応していきます。

装飾品のサビ、腐食に対してもご相談をお受けしています。

工場内 作業の様子

4tトラック後部
トラック後部

前方後円槽 TPIタンク

▲弊社の協力会社、メデック様のYouTubeアカウントで公開されている、『TPIタンク』の紹介動画です。
弊社の技術を結集した製品、空気を巻き込みにくい撹拌容器前方後円槽『TPIタンク』。
このタンクは、大気圧下でバッフル(邪魔板)を使用せずに空気の巻き込みを抑制する特殊形状の容器となっています。

通常のタンクは丸形か矩形となっていますが、弊社のタンクはその両方を組み合わせたものとなっており、意匠登録(権利化)もできた製品です。ご興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。
TOPへ戻る